1. HOME
  2. 活動日誌
  3. ころがしドッヂ 子ども達VS職員!
お知らせ

ころがしドッヂ 子ども達VS職員!

学校で思いっきり遊んでから郷へ来てくれたのか、顔を真っ赤にして
「暑いで、暖房を切って~」
と元気よく入室したお友だち。
今日も郷へようこそ。


入室してから、海の生き物カードで遊びました。海の生き物も色鮮やかな魚もいるので見るだけでも楽しいですよね。
絵がとても上手なHさんはいつも素敵な作品を作ってくれます。自分の頭の中で想像した生き物や、デザインしたものを描き表し、形を切り取っていきます。

今日の活動は、
「ころがしドッヂ」!
子ども達VS職員で戦います!


怪我をしないように、まずはルールを確認しました。
1転がすこと
2ジャンプは無し
3ボールが当たってもそのまま時間になるまで逃げられる

ボールに集中していないと簡単に当たってしまいます。はじめは小さいボール、次に少し大きいボール、最後はバランスボールを転がします。
 


ブルーシートの中を思いっきり逃げました。ちょっとボールを見失うと当たってしまいますね。逃げることに集中です!職員が中に入ったときには、子ども達は周りを囲んでなにやらコソコソ…
誰かをねらっているに違いありません!すぐに作戦を考える子ども達です。
職員も怪我をしないようにがんばりました。


大きなバランスボールは転がすにも力が必要です。早く転がすにはどうしたらいいのかも考えました。投げてはいけないので、ボールを横投げするように転がしました。

ピピピピッとタイマーが鳴りました。
郷の中が暑くなりました。
「水が飲みたいー!」と
喉が渇くくらい走りました。
終わる時間になったけれども、もっとやりたい!というお友だち。一度終わりの会をやり、また続けたい人は続けました。なんて元気な子供たちなのでしょうか。
ルールを守ったからこそ、楽しくできてまた「やりたい」という気持ちがわいてくるのでしょう。


今日も一日ありがとうございました。
明日も元気なお顔を見せてくださいね。

田口

2021/12/02
虹の郷

記事一覧に戻る

このページのトップへ