間違い探し
こんばんは。明日で11月も終わりですね。子ども達の話題がクリスマスや冬休みになってきました。
今日の活動は間違い探しです。
箱の中の本やおもちゃなどの配置を制限時間内に覚えて、前と後でどこが変わったのか
答えてもらいました。
まずは2分間、配置を覚えてもらってから本の並べ方とボールの順番を入れ替えてみました。
みんなしっかりと見ていたこともあり、全問正解することが出来ました。
「今度はもう少し短くて良いよ」、「じゃあ1分!!」と言う意見が出たので
今度は1分間で挑戦してみました。
1分間,配置をよく見て覚えて...今度は、あえて何も手を加えません。
さっきと変わったところはどこかな?。
子ども達は「本の並び方が違う」、「カップのおもちゃの積み方、◯番のカップが無い」色々な意見を出してくれましたが、よ〜く見てみると...「あれ?どこも変わってない!!」
正解です。
みんな気づくことができました。
みんな時間いっぱい、じっくりと見て覚えようと、とても集中していました。
今日も一日お疲れ様でした。
虹のみらい
- 2021/11/29
- 虹のみらい