ひらめき工作〜びっくりばこ〜
こんばんは街路樹のイチョウの葉も緑色から黄色に染まり 季節の移り変わりを感じさせてくれますね。
さて、今日の活動は、ひらめき工作で びっくりばこを作りましょう〜
箱の中に人形などを仕込んで 箱のフタを開くと、
『ビヨ〜ん!』と飛び出す びっくりばこ。
箱のフタを開けるとき ドキドキ,ワクワク,ヒヤヒヤ〜ですね。
お友達は、ビョ〜ンと伸びるように 2枚の長細い紙で ジャバラ模様ができるように折っています。
『なんだかヘビみたい…』
『ヘビさんを箱の中に入れて…』
『箱のどこにくっつけようかな〜???』
指先を使って とてもきれいに折れましたよ。
この、黄色の箱は、手作りです。
見本を見て折りたたむことができました。
ヘビさんをたくさん繋げて…
『ビヨヨ〜ン!』と飛び出してきましたよ。
箱のフタを開けて、飛び出した2匹のヘビ‼︎
『ビックリした?』
『驚いたよ!』
『ぼくは、空き箱で びっくりばこを作るよ。』
箱に絵を描いています。
ヘビさんの端には,オリジナルの怖〜い キャラクターをつけました。
作って楽しく遊べる,って 工作の魅力ですね。
工作しているとアイデアが浮かび アレンジを考えたり 発想はどんどん膨らんでいきます。
またお家でも びっくりばこを作ってクリスマスプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
本日もありがとうございました。
虹のみらい
- 2021/11/25
- 虹のみらい