12月の壁紙づくり♪
「寒~い!」寒さに強い子どもたちですが、最近ストーブの前で暖をとる子も増えてきました(^^)
もう冬がやってきますね。
冬と言えば、雪・クリスマス…ということで、今日は、12月に向けて「雪だるま」や「サンタさん」のぬり絵をしました。
職員が塗った見本が出てくると、
「なんでこのペンギン緑色なの~!僕は黒色塗る」と、早速塗り絵をを用意して塗り始める子も、
「切ってあげるよ」と、ハサミで器用に切りとる子もいます。
自分の好きな分野に分かれて力が発揮されますね♪
友だちと「何色がいいかな~~」「その色いいね」と話し合ったり、一言も話さずに職人さんのように集中したり、職員と一緒に色を塗ってみたり・・・。
使う色合いも画材もそれぞれで、1人1人の感性が溢れた塗り絵が出来上がりましたよ(*^^*)
終わりの時間が来ても「もっと塗りたい」という子もたくさんいて、その集中力にびっくりです。(すごいですね)
また明日も続きをしますので、みんなで壁にたくさん飾り、部屋が冬の雰囲気になるのが楽しみです♪
今日も一日ありがとうございました。
細江奈々
- 2021/11/25
- 虹の郷