色んな物を仕分けしてみよう。
今日は、ごみの分別について考えてもらいました。燃えるごみと、燃えないごみの分別だけでなく、
ゴミを減らすための分別回収や家電リサイクルでの回収
などいろいろな回収についても勉強しました。
職員の説明を聞いた後にプリントクイズを行いました。
「お母さんに任せる」と言う子もいましたがみんな自分で考えてもらいました。
答え合わせは1問ずつ子どもたちに発表してもらいながら行いました。
答えが二つあるものもあって難しい所もありましたが皆8割がた出来ていました。
その後にスケッチにあるもので分別してみました。
2チームに分かれてトライしました。
最後にスーパーなどにある資源回収箱などの利用を推奨して終わりました。
石橋
- 2021/11/25
- 虹色スケッチ