お店屋さんごっこ
こんにちは本日の活動は「お店屋さんごっこ」でした♪
午前中はお店を開くための準備、
午後はいざお店開店!という流れで行いました
まずはじめに、何のお店をやるかの話し合いから!
「刀作りが得意だから、刀屋さんとかどうかな」
「私は可愛いアクセサリーやさんとかいいな」
「お菓子を工作したいからお菓子屋さん!」
ホワイトボードにみんなの出した案を書いていきましたが、
とても沢山の店が出てきました
今日は何しようかな?
みなさん真剣に考えていました♪
全員でお店を決めたら、さっそくお店の準備開始!
1人でお店を開きたい!という子もいれば
友達とみんなでお店を開きたいという子もいてさまざまですら
ここのお店はレストランで、
どんな料理を出そうか、どんな役割をするかみんなで考え中…!
「デザート担当がいいな!」
「ウェイターでみんなに料理をくばろうかな」
職員が仕切ることなく、自分達で相談してお店を作っていく姿は立派ですね♪
ここは秋の工作品でお店を作るお友達♪
沢山のドングリを前に、
「何作ろうかな〜」
「ちょっと割ってみようかな?」と、
材料を目の前にすると、想像力がどんどんわいてきて
いろんなものを作りたくなってきますね
ですらこちらは右のお友達がアクセサリー屋さん、
左のお友達が軽食店でしたが、
「ジュース作り大変?手伝うよ!」
「お店に合う服装を作ってあげる」
と、店は違っても協力しあっていました☆
みんなでお店屋さんごっこをする、という気持ちが素晴らしいですね!
午後になり、いよいよお店が開店☆
自由時間も使って、準備してくれたお友達がいたので
全店無事開店することができました!
店番をする人、お店にお出かけをする人に分かれて
お店屋さんごっこを楽しみます
こちらはレストランの様子♪
注文を聞いてくれるウェイトレスさん、
料理を作るコックさん、
会計をしてくれるレジ係さんに役割をわけて行っていました
コックの帽子を被ったり、エプロンみたいに布を巻いていたりして可愛らしいですね
メニューもいっぱいあって、
ちゃんと料理も毛糸などで表現して作られているので
店員さんを務める姿は本物のようですね
軽食店のお店では、ジュースの中身を布を使ってそれっぽくしてみていたり、
秋の工作のお店では、どんぐりに色をつけたり皮をめくったりして
できた品物が売っていたりとどの店も、みなさんが頑張って作ったものが並んでいました♪
みんなが工夫して、素敵なものを作ってくれたので
お店屋さんごっこが大盛り上がりでしたね!
本日はありがとうございました
虹の森
- 2021/11/13
- 虹の森