綱引き&玉入れ
こんにちは。今日は普段より少し肌寒い1日でしたね。暖房を入れるほどではないけど、止まると少し寒いくらい・・・。そんな日は身体を動かすに限ります!という今日の活動は運動遊び。綱引きと玉入れを行いました。綱引きは、順番が回ってきたお友達が、タイマンで他のお友達と勝負するか、チームを組んで職員にチャレンジするかを選びます。
vs職員を行うお友達の代表は、誰を選出すれば勝てるのか、一緒にやろうと誘うえるかがカギになってきます。
みんな誘いたいお友達を誘って職員に挑んでいました。
続いて玉入れ。
職員がチーム分けをして、行います。
敵チームが玉入れのかごを持ち、時間内ゆっくり動いて移動します。
顔には当てない、タイマーが鳴ったら玉を離すというルールをみんなで確認してから、行いました。
タイマーが鳴ったらみんなでかごに入った玉の数を数えます。
いっぱい入っていれば入っているほど、みんなの声のボリュームが大きくなりました。
だけど、周りに迷惑がかからない範囲の元気な声を意識して、カウントが出来ました。
今日も1日ありがとうございました!
また明日も元気にスカイに来てくださいね!
スカイ 伊藤
- 2021/11/11
- 虹色スカイ