本の時間(想像)
こんにちは。今日は本の時間です。今日のぽけっと図書館はなにか雰囲気が違いませんでしたか?みんな気づいたと思いますが、机の上に素敵なお花が飾ってありました。お花だけで活動室の雰囲気がすごく変わりなんだか落ち着きます。今日はそんな素敵な空間で本の触れ合う時間でした。
最初に職員が読み聞かせをしました。台に乗せないと読めないくらい大きい「恐竜の大きさ」という本を読みました。恐竜の紹介と人間と比べてみたサイズが書かれていてみんな興味津々でした。中には等身大のページもあり前に出てきて自分と比べてみる子もいました。本を通して時空を超え大昔の生き物と触れ合えたような気がします。
読み聞かせが終わったら各自で自由に読みます。とても落ち着いた空間でみんな集中して読んでました。
最近はみんな学校行事が忙しくてこのような時間でないとあまり本とと触れ合う機会がない気がします。
職員の真似をして読み聞かせをしてくれる子もいました。とても上手に読んでくれました。お家でも家族に聞かせてあげてください!
お花があるだけで活動室がとても暖かい色になった気がします。いつもよりみんな落ち着いて読んでいました。沢山癒されて心が落ち着く活動になりました。
スポーツの秋とも言いますが読書の秋とも言います。運動や元気いっぱい遊ぶのも大事ですがたまにはこうして落ち着いて身体も心を休めるのも大切です。本を読むと読解力があがり勉強が得意になると聞いたことがあります。読書はいいことばかりなのでたまにでいいので本と触れ合う時間をつくるのもいいのではないでしょうか。
今日も一日ありがとうございました!明日も元気いっぱい会いに来てください。
田口駿太
- 2021/11/10
- 虹色ぽけっと