ことばあそび
こんばんは。今日は朝から雨が降り、肌寒い1日でしたね。
鍋やココアなどの暖かいものが恋しい季節となってきました。
今日の活動は言葉あそびということで、カタカナ禁止ゲームをやりました。
カタカナ禁止ゲームとは、カタカナの単語を日本語だけで説明する遊びです。
お題は紙に書かれていて説明する人は、くじを引くように箱の中から引いて
いきます。
最初のお題は料理。
手始めにお手本も兼ねて職員がやってみました。
この時期や冬にぴったりの熱々の料理です。
白い食べ物で表面には焦げ目がついています。
その料理の具は鶏肉、細長くて穴の空いた筒みたいな食べ物などが入って
います。
正解はグラタンです。
次は子ども達の番です。
お題はハムスター。
カタカナを説明で使ってはいけないので、可愛い、小さい、毛の色は茶色とか白とか色々など、日本語の言葉を探しながら頑張っていました。
他にもバスケ、サッカー、ビニール袋など色々なお題が出てきて、上手く伝わらず、ジェスチャーを加えて説明しようとしていた子もいましたがグッと堪えて、どう伝えようか言葉を探していました。
今日も一日お疲れ様でした。
- 2021/11/09
- 虹のみらい