1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 中津川こども科学館へ行こう(公共施設)
お知らせ

中津川こども科学館へ行こう(公共施設)

 こんにちは。今日は一日とても暖かく最高のお出かけ日和でした。ぽけっとでは中津川こども科学館まで遊びに行きました。
 


 到着と同時にみんな滑り台に一目散です。お腹空いていたのも忘れ元気いっぱい遊んでました。


 十二時頃にお弁当を食べました。いい天気の日に外で食べるとおいしいですよね。段々熱くなってヒートテック一枚になっている子もいました。

お腹いっぱいになったらいよいよ科学館の見学です。


 これは動体視力のテストです。点滅するボタンを素早く押してスコアを競います。
前の子に負けないように遊びを忘れものすごく真剣に取り組んでいました。


 ショベルカーとヘルメットを装備し走り回っていました。とても張り切って現場に向かっています。
お疲れ様です!と言いたくなるようなシーンでした。


 みんなでプラネタリウムを見る事が出来ました。友達と並んで寝転がり見上げる満点の星空はとても素敵な時間になったのではないでしょうか。今日の夜見れる星座から日本では見る頃の出来ないオーロラまで見ることが出来ましたね。
 星座の歴史やトーリーなども教えてもらいました。お家に帰ってから自分でも調べてたり星空を眺めたりしてみるといいですね。


 これはペダルを使って発電する装置です。この間の飛騨川公園での自転車特訓が生きたのではないでしょうか?自分の動作によって発電できることに不思議そうにしていました。


 いろんなロボットを操作して遊びました。手をたたいて操作するロボットや光が当たると動くロボットなどの小さなロボットから自分が乗れてしまうくらいの大きなロボットまでありました。男の子はロボット大好きですよね。どうしたら動くのか、どこにスイッチがあるのか、どのようにして進路を変えるのかなど考えながら遊んでいました。男心をくすぐりますね。


 他にもたくさんの不思議な体験をしました。学校で習うこともあればここでしか触れられないような体験もありました。今日「なんで」「どうして」という感情を沢山持ったのではないでしょうか。とても素敵なことだと思います。調べたり作ってみたり、色々なことに挑戦してみましょう。
 今日の活動がみんなの興味を引き出すような時間になったのならとても嬉しいです。


 もう二学期も折り返しです。今年を締めくくる大事な時期でもあります。寒さに負けないように体調管理に気をつけましょう。来週も元気いっぱいなみんなと会えるのを待ってます。
 今日も一日ありがとうございました。

 田口駿太

2021/11/06
虹色ぽけっと

記事一覧に戻る

このページのトップへ