1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 秋の収穫 & 秋見つけ♪
お知らせ

秋の収穫 & 秋見つけ♪

 今日も朝から冷え込みましたね。
もうすっかり秋半ば…ということで、本日は、秋ツアーに行ってきました。

 まず始めは「柿の収穫」。
手に届くところにもたくさん実っている柿に、みんな大興奮です!
 


柿をとるのに必死な子もいれば、ある程度もいだところで、食べ始める子も…♪

もぎたての柿はとってもおいしくて、声も出ないほどじっくりと味わっていましたよ。


大人の人が使っていた「高枝切りバサミ」に挑戦した子もいます。

「ハサミには向きがあって、当ってる向きで切ると、柿が地面に落ちないように切り取れるんだよ」
と、説明を聞くと、真剣になって何度も試していました。(すごいですね)


 お昼ご飯で一休みした後は「さつま芋ほり」です♪

今日掘るのは、虹色ぽけっとの春の活動で植えたさつま芋。

上手く育ってくれたかな? ドキドキで土を掘っていきます・・・


 


「お~!!」いつの間にかとっても大きなサツマイモを発見していたSさん。

また、畑の隅では、何やら高学年の子の話を真剣に聞いている子が…。
「さつま芋、横の方を掘ってくともっともっと見つかるって!」
「あ!!これもサツマイモの根っこかな?」

いつまでも必死に堀り続け、18個掘り出した子もいました!(^^)!


最後はゆったりと「秋見つけ&リースづくり(さつまいものツルのリースです)」。

秋のリースの見本を見ると、拾いたいもののイメージがわいてきた子もいて、
「ねえみんな聞いて!この実おすすめだよ!」「僕もとってみる~」
生き生きと声を掛け合っていました♪


秋ならではの栗やどんぐり、まつぼっくりもあれば、みんなから「紫ばくだん」と命名をされ、大人気になった花もありましたね。

小さな沢でカニを発見したり、「僕、全員分の紫ばくだんを持って帰る」と一生懸命に花を集めたり、、、
みんなそれぞれの気持ちがあふれていました(^^)


リースを作り始めると、袋の中でいつの間にか栗に実が刺さっていたと、笑って報告をするYさん。
それを真似して栗に実を指してみる子もいれば、「(僕は)栗つけない。食べたい。」と冷静に答える子もいましたね(#^^#)
みんなだからこそのアイデアがいっぱいで、わくわく楽しいリースづくりの時間となりました♪

今日も一日ありがとうございました。

細江奈々



2021/10/23
虹色ぽけっと

記事一覧に戻る

このページのトップへ