1. HOME
  2. 活動日誌
  3. な~にが通った??
お知らせ

な~にが通った??

 今日の活動は「何が通った??」。
壁の隙間から何が見えたかを当てるゲームです。

前回は分かったら声に出して答える形式でやりましたが、今回は、挙手をして答えるようにレベルアップ(^^)/☆

まずは、カードを使ったシルエットクイズをしながら、答え方の練習をしていきましょう!


「かばん!!」
思わず答えが口に出ますが、気づいた子が「違うよ。手を挙げてからだよ。」と、さっと声をかけます。

後半、四角いシルエットを見せると、
「はい!冷蔵庫だと思います」「はい!棚だ!」
挙手した1人1人、違う発想が出てきました。

正解は、絵本。 シンプルなシルエットこそ、いろんな発想が搔き立てられますね(*^-^*)


 挙手をして答える形式に慣れてきたところで、いよいよ「何が通ったかな~ゲーム」の始まり!

職員が物を投げ上げるので、壁の隙間から見えるのはほんの一瞬です。準備はいいかな~~?


「何がとお~った?」
「はい!分かった」「え!見えんかった!」
一発で見抜いた子もいれば、よそ見をしていた一瞬に見逃してしまったという子もいましたね。


そこで、投げ上げの手伝いをしていた高学年の子が、丁寧に声をかけてくれました!
「いくよ。もう一回投げるからみんな見てね。3.2.1…」



 


「あ!分かった!」
みんな順番に手を挙げて答えていきます。

「ピカチュウだと思います!」「ピチュウに見えた」
中には、「はい!ラーメン」「はい!カップ麺!」と、毎回ラーメンの一点張りでみんなを笑わせる子も(#^^#)
様々な答えが出ながらも、誰も周りの子の意見を否定する子がいませんでしたね。


とっても盛り上がりながらも、挙手をして周りの子が話すのを待ちながらあたたかい雰囲気で楽しめたので、またぜひ行ってみましょう♪

今日も一日ありがとうございました。

細江奈々

2021/10/19
虹色ぽけっと

記事一覧に戻る

このページのトップへ