1. HOME
  2. 活動日誌
  3. ツイスターゲーム!
お知らせ

ツイスターゲーム!

今日の活動は、ツイスターゲーム!
前回のツイスターゲームで、右と左が分からなくなっている子がいたので、まずは、「腕あげゲーム」からスタートしました。

「絵と同じ方向を向いて、こっちの手が右。こっちの手は左。」

絵があることで、「こっちの手か!」と真似をして挙げるみんな。
「右手をあ~げて、左手もあ~げて♪」と、旗揚げゲームのように言うと、勢いよく挙手していました(^^)/


さあ、今度は立ち上がって「足あげゲーム」です。
「左足をあ~げて、もう一回左足をあ~げて♪」

右左は分かってきたようですが、行進気分になって、張り切って歩き回る子も…(*^-^*)

そろそろ身体も動かしたいので、いざ実践!ということで、ツイスターゲームに入ることにしました。


「え~やりたくないなあ」「サーキットみたいにして遊びたいのに~」
始めは消極的だった子も、必死になってツイスターゲームをする職員を見て、集まってきます。

「○○さん、左手が青だって」
「大変そう~!!頑張って~~!」

笑いながら応援してくれていました(#^^#)


さあ、いよいよみんなの番です。
ぐらぐら揺れるちくちくボールの上で体勢を保てるかな~?(体幹が鍛えられます!)

始めに行った高学年の子2人は、「きつい!」と言いながらも余裕のカメラ目線(*^-^*)
年下の子も、「すごい!俺もやってみたい」と、じっと見つめていました。


こちらは、不安そうにしていた1年生の男の子。

「無理かも、、!もっとボールの位置近くしたい」。
始めはちくちくボールの位置を調整しながら行いましたが、だんだんと自分の体勢を工夫しながらチャレンジ!

成功したときの嬉しそうな笑顔がとっても素敵でした(^^♪


最後は、途中参加の子も加わって「ジャンボツイスターゲーム!」

このツイスターは、1つの手足に対して1色ではなく、「右手が赤、左手も赤、右足も赤・・・」という可能性もあります。やっている間に手足の「左右」が分からなくなりやすいですが、手にはめた「みぎ」「ひだり」のリストバンドを見ながら、そして、「〇〇くん、反対の手だよ」と優しく声をかけあいながら行っていましたよ(^^)

だんだんと慣れてきたと思うので、またぜひやってみましょう♪
今日も一日ありがとうございました。

細江奈々


2021/10/18
虹色ぽけっと

記事一覧に戻る

このページのトップへ