1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 虹の橋大運動会
お知らせ

虹の橋大運動会

皆さんこんにちは。
今日は曇っていて過ごしやすい1日となりましたね。
今日の活動は、虹の橋大運動会です。
午前中は、玉入れ、縄引きを行いました。
始める前に準備体操。ラジオ体操第一、第二をして玉入れをしました。
3グループ
分かれて1分の間にどのくらい入れ物に入れることが出来るのか競い合いました。
どの利用者さんも、職員から「よーい。スタート。」の声に集中して何度も何度もボールを投げていましたよ。「よし。頑張るぞ。」と言って行う姿が見られました。
そして、縄引き。
まずは玉入れのグループで、縄を引き合いました。「よーい。はじめ。」の合図で、縄を引き接戦。なかなか決着がつかなかったですよ。
2回戦を行った後は、職員対利用者さん‼
引く強さが強くてビックリしてしまいました。
午前の競技は、「〇〇さん頑張って。」と応援していましたよ。





午後からは、宝探し、動物なりきり、障害物競走をしました。
宝探しでは、当たりの紙1人2枚を見つけました。
「走らずに行きます。」「職員に1枚ずつ見せてください。」など約束、ルールを確認しました。
ハズレが多く、「ここにない。」「あっ。紙があった。」と言う姿が見られました。
最後1枚がなかなか見つけることが出来ず、皆で探しました。見つかると「あったね。」と嬉しそうでした。
次の競技は、動物なりきりです。
1から10までの数字のくじを1枚引き、うさぎ、犬などをなりきりました。
初めは恥ずかしくて、戸惑う姿が見られましたが、徐々に皆の前で動物になりきり行うことが出来ましたよ。
その次は、障害物競走‼
サーキットを使って始め、練習をしました。落ちないように慎重にゆっくりゆっくり歩く姿が見られました。
練習後は、サーキットでじゃんけんゲーム。2チームになり「じゃんけん勝ってね。」と利用者さん同士で話し行く姿がありました。負けると「次行って。」とお友達に伝えていましたよ。




 





今日1日ありがとうございました。
また今日の話を家庭でもしてくださいね。
体などを使い、疲れたと思いますので、明日はゆっくりと休んで、月曜日に元気に虹の橋へ来てくださいね。
虹の橋  曽我


2021/10/16
虹の橋

記事一覧に戻る

このページのトップへ