魚にエサをあげてみよう♬ & ぐらぐらストレッチ!
本日は、「自然の中で遊ぼう」ということで下呂市に出かける予定でしたが、緊急事態宣言の延長を受け、活動内容を変更いたしました。お子様方に周知できておらず、ショックな思いをさせてしまい、本当に申し訳ございません。
今日は、お出かけをする代わりに、以前に下呂でつかまえた「カニ」と「魚」を連れてきました!
早速低学年の子が、「僕触る!」と喜んでいると、高学年の子が、「まってね。カニも、素手で触りすぎると弱っちゃうんだよ」と、優しく教えてくれます。(家でも生き物を飼っていて、とても生き物に詳しいYさんです)
Yさんが説明をしながら、見本になって魚をすくうと、みんな真剣な顔で聞き入っていました(*^-^*)
1人1匹ずつエサやりをしていきます。
「あれ?食べないね」「お腹空いてないんかな~~」
そこで職員が、“人の気配を感じると食べないかもなあ” と言うと、いつになく静かになるみんな(*^-^*)笑
「し~魚さんが驚いちゃうよ」と、ヒソヒソ声をかけあったり、触らないでねと言ったカニには絶対に触れないようにしたりと、生き物をかわいがるみんながかわいかったです
↑連れてきたカニさんが、まさかの出産…!!
けんかする子ガニを発見した子もいました。
「こんなに小さくてもけんかするんだね~」「けんかしないでよ~」
みんなと一緒で、カニの子どもたちでも、喧嘩をする時があるんですね(^^♪
最後に、今日のストレッチは、初めて使う「足つぼ球」を使って行いました!(^^)!
明るい音楽に合わせて足ぶみをして、血行がよくなったと思います。
また次回、体幹トレーニングとしても使ってみましょう♬
今日も一日ありがとうございました。
細江奈々
(↓自由時間に完成した本格的な銃もご覧ください☻)
- 2021/09/11
- 虹色ぽけっと