AM:サーキット PM:壁紙作り(8月)
午前の活動は、サーキットをやっていきました。どんなことをするのかな?
今回は、前回の段ボールキャタピラーから段ボールトンネルに変更したのとサンドバックの前に飛び石を追加して行っていきました。
新しく入ってきた、飛び石に興味を示しており、始まる前から行っている子もいました。
いざやってみると段ボールトンネルでは、楽しんで通っている子もいれば、途中で止まって楽しんだりなど色々な遊び方をしている姿がありました。
また、サンドバックでは、以前と同じように叩いたり・蹴ったりしていたり、サンドバックに抱き着いたりしている姿がありました。
午後からは、壁紙作りをしていきました。
今回は、8月という事で「セミ・スイカ」の二つにしていきました。
いつものように「切る・塗る・貼る」の3工程に分かれて行っていきました。
切る工程では、枠に合わせて切っていてすぐに終わったので職員さんから追加で紙をもらって切ってくれている姿がありました。
塗る工程では、カラフルなセミを作っていたりなど、一人ひとりの色彩を考えながら塗っている姿がありました。
貼る工程では、塗ってくれたのを貼ったり、塗る子と声を掛け合って塗れたのを隣に動かしたりなど、子どもたち同士での協力し合っている姿がありました。
1日ありがとうございました。 虹の丘 今井
- 2021/08/02
- 虹の丘