風鈴を作ろう
こんにちは。今日も暑い1日でしたね。午前中はスカイの毎日の活動として体力作りへ出発。スカイから川合公園は日なたが多く公園も暑いので、今日は蘭丸の里までバスで行って涼しい日陰を歩きました。
午後からの作って遊ぼうは風鈴作りです。
スカイには鈴がないので、みんなでアイディアを出し合って音の鳴る風鈴を作っていきます!
まずはみんな各々好きなイラストを描いていきます。
イラストをかき終わったお友達から、糸を付け、吊るせるようにしていきます。小さい穴に糸を通す作業は根気緒のいる作業でしたが、みんな全集中で小さい穴に通していきます。難しいお友達はクリップを使ってみたり、鉛筆を使ってみたりと自分たちで工夫をして完成に近づけていきます。どうしても難しいお友達は職員にお願いをして、少しだけ穴に通してもらったものを自分で反対側から引っ張って通しました。
最後は音が鳴るようにみんなのアイディアを出し合った結果、ペットボトルのキャップを付けることになりました。紙皿に当たる位置にキャップがいくように縛ってとめて完成!
鈴がない中でも音のなる風鈴を完成させることが出来ました!
今日作った風鈴はぜひ家で飾って音を聴いてみてくださいね!
今日も1日ありがとうございました!
スカイ 伊藤
- 2021/08/02
- 虹色スカイ