ボールDE協力プレイ!
今日も、梅雨らしく傘が必要になる一日になりました。SDGsという言葉をよく聞きます。
今朝は、ネットを活用しシェア購入や賞味期限間近で格安に購入できるなど、取り組みの一つ食品ロス改善の特集が放送されていました。
コロナ禍でなかなか出掛けられないですが、お取り寄せやレシピ検索をして、世界中の食べ物を食べたり、作るのも楽しそうですね。
これからの季節は、食中毒にも気をつけたいです。
今日は「ボールDE協力プレイ!」
準備体操、模倣運動でウォーミングアップ。
ボール集め。
どちらのチームが多くカゴに入れられるか勝負。
作戦タイムがなくても誰が何色を担当するかなど、作戦会議する姿がありました。
初めての、ゴールチェンジは「ボールチェンジじゃないの?前やった?」と質問してくれる子もいます。
ゴールにおいてあるボールを持って、反対側のゴールと交換。
ディフェンスの子もいるため、うまくかわして交換していました。
自然と5・6年生がチームの中心となり、会議をしたり、アドバイスをしてくれていました。
今年は、長梅雨と予報もありますが、室内で出来る運動や筋トレでしっかり体力づくり。
栄養もしっかり取り、筋肉にかえていきましょう。
今日も一日ありがとうございました。
清水
- 2021/05/19
- 虹色キラリ