ゴミミンバスターズ
今日の活動はゴミミンバスターズです。新聞紙を丸めたものをゴミに見立てて、うちわで仰いで相手チームの陣地に入れます。
自分の陣地のゴミが少ない方が勝ちです。
ルールの確認をしたら、新聞紙でゴミを作ります。
うちわを使って少し練習をして、3人のチームを作ってやってみます。
しかし、「始め」の合図の前に仰いでしまうため、ゴミが動いてなかなかゲームが始められません。
「手は頭!」
と職員が言うと、みんなすぐに頭に手を置くことができました。
よーい、スタート!
すぐに飛んでいくゴミもあれば、なかなか動かないゴミもあり、みな真剣です。
大きく仰いで一気に吹き飛ばす子、何度も何度も仰いで地道に動かす子、
それぞれのやり方で頑張ります。
1試合30秒ですが、とても疲れます。
それでも手を休めず必死に仰ぐ姿が素敵でした。
最後に子ども対職員で対決をしました。
これは大人の勝ちかな?と職員も油断をしていたら、あれよあれよとゴミが陣地に入ってきます。
結局、子どもの対職員は15対2で子どもの圧勝でした。
今日も一日ありがとうございました。
熊澤
- 2021/05/12
- 虹色ぽけっと