1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 色々な形を合わせて何ができるかな?
お知らせ

色々な形を合わせて何ができるかな?

今日は13時下校の子がおり、15時下校の子も加わりながら、風船遊びで盛り上がりました。
風船を打ち合っているとすぐに意気が上がってしまう職員(^^)…
みんなの体力にビックリです!


さて、今日の活動は、「色々な形を合わせて何ができるかな?」
いろいろな形が描かれた紙に、同じ形のブロックを乗せていってみましょう!


「次は三角…」
「あ!ちょっと!僕の置いたのは取らないでよ」「ごめんね」

だんだん当てはまってきています!!


完成!!


「もうできた~♪」
出来上がった子は、新しい紙に挑戦したり、友だちと紙を交換しあったりしていきます。
「見て!〇枚もできたよ!!」「もう1枚やる!」
中には、わざと1つだけ違う形を置く子もおり、近くの子と「え!○○君そこは▲でしょ」と、間違い探しのようでした(*^^*)

 


さて、みんなが集中している間に、こんなホワイトボードが出てきました…!
裏と表でみんなで協力して形を当てはめれられるかな?
(チームで分かれずにみんなでやりたい!と話す子もいてほんわか(^^) 今回はチームでの協力でやりました。)


こちらは裏の子達。

「届かない~!!」
「ねえねえ、高いところだけ誰か助けて~!」


助っ人の子達が来てくれました!!
チームで競うのではなく、最後にはみんなで協力。
みんなの力で出来上がったホワイトボードになりましたね(*^^*)


最後は片付けまで協力する姿がありました。

「形はめ」に慣れてとっても器用に行っていたので、また次回も形を使った楽しい遊びを考えていきたいと思います♪
今日も一日ありがとうございました。

細江奈々
 


2020/11/19
虹色ぽけっと

記事一覧に戻る

このページのトップへ