馬場で新聞紙やり投げ!
みなさんこんにちは!今日は久々に晴れ間が見えて、良い天気でしたね!
晴れ間が出てくると気温差できつく感じてしまいますね、、、
暑さ対策をしっかりしつつも外で遊びました!
そんな今日のサーバントホースの活動は「馬場で新聞紙やり投げ!」です!
新聞紙でやりを作り、馬場でどこまで飛んでいくかをチャレンジしました!
新聞紙を丸めて棒状にしていきガムテープで止めてやりを作っていきます。
新聞紙を丸める。簡単そうに見えて、手の小さい、手先の動きが苦手な子にとっては
とっても難しいんです!
職員に「手伝って~」と言い、一緒に作っていました
どこまで飛んだかが分かるようにネームプレートも作りました!
自分で名前を書きカラフルにしたり、塗り絵をしてそれを切って貼りつけ豪華にしたり
思い思いに作ってもらいました!
小さいコーンに張り付けたら、いざ外へ!
やり投げの開始です!
職員のお手本から始まり、自分がどこまで飛んでいくか、
職員よりも遠くに飛ばせるか何度もチャレンジしていきました!
途中、「そのやり貸して~」と友だちや職員に声をかけて、やりを変えつつ行ったり
投げ方を変えつつチャレンジしていました!
明日は「ターザンの日」だそうです。
実はサーバントホースには、ターザン的遊びができる物があります。
ボールブランコです!!
明日はターザン風にボールブランコをしたいと思います!
笹尾
- 2020/07/29
- サーバントホース