AM コロナウイルス対策について話し合おう PM いろいろなものに大変身!
今日は、朝からジメジメした一日になりました。登校日の子もいて、久しぶりの学校も少人数で少し寂しかったかもしれませんね。
午前中は「コロナ社会のマナーについて」話し合いました。
どんなことに気をつけるかを、挙手をして発表してくれました。
三密にならないために実際に距離も測ってみました。
「1mは、ここまで!」としっかりメジャーでっ計測しました。
テープで印をつけ、トイレ・手洗い待ちの場所もわかりやすくなりました。
「これでもまだ狭いのか!」という声も聞こえてきました。
午前中、キャッチ棒も行いました。
色によって点数が違い、反射神経も重要になります。
午後からは、「いろいろなものに大変身!」
体を使ってジャンケン。
しっかり体で表現できました。
前に立って、ジェスチャー。
何を死しているか。何の真似かしっかり注目出来ました。
お友達に、頼んで協力してジェスチャーする姿もありました。
明日から、学校へ行く日が増えますが、早寝早起きで生活リズムを整えましょう。
コロナウイルス対策、熱中症対策、色々なことに気をつけて、元気に友達と遊びましょう。
今日も一日ありがとうございました。
清水美貴
- 2020/05/26
- 虹色キラリ