COOKING ~おやつラスク~
こんばんは(#^.^#)朝晩はとても冷え込みますが、昼間は暖かかったですね♪
今年の初雪はいつになるのでしょうか?
今日の活動は「COOKING~おやつラスク~」です。
おやつラスクのレシピを書こうと思い、紙とペンを用意したらRさんが「僕が書くよ!!」と声をかけてくれました。
実は…宿題をお家に忘れてきてしまったようで、レシピ書きを手伝ってくれたのです。
レシピは習っている漢字を思い出しながら。まるで漢字ドリルの学習でした!(^^)!
Rさんが書いてくれたレシピを見ながら、COOKINGスタート。
まずは包丁をつかい、パンを切っていきます。
普段、包丁使いに慣れている森の子たちですが、パンがふわふわしていて切るのに苦戦( ;∀;)
包丁のどの部分を使ったらいいか、いろいろ場所を変えて取り組みました。
切ったパンをホットプレートに入れて、マーガリンと砂糖でこんがりするまで焼きます。
砂糖をふりかける役、箸で裏返す役。
それぞれが自分の役割に責任を持ちます。
みんなで協力して作ったラスクが完成し、残さずおいしくいただきました。
食べたら終わりではありません。
自分で使った、エプロン・三角巾をきちんと畳みます。
普段からお家でお手伝いしているのかな↓↓↓↓
紐の部分を中に織り込み、とてもキレイに畳むことができました。
COOKINGで学べること!!
・料理を作る楽しさ
・料理を囲んで、みんなで食べる幸せ
・食中毒にならないように、衛生面について学ぶ
・五感を刺激し、脳の発育につながる(見て・匂って・触って・音を聞いて・味わう)
・後片付けまでがCOOKING
今後も、虹の森ではこれらの事を目的として、COOKINGを行っていきます。
虹の森 高橋
- 2019/12/09
- 虹の森