だるまさんが転んだ!消えた!?
こんばんは。朝はほんとに寒くなりましたね。風邪には要注意ですね"(-""-)"さて、本日はだるまさんが転んだ!消えた!?です。準備運動・ストレッチをしてからスタートします。
ストレッチは遊びを入れておこないました。ジャンケンで負けた子は股を広げていくというルールです。足が痛いと言っていた子もこれなら参加しました。途中から引き分けも広げていくようにしました。これでストレッチは終わり・・・ようやくメイン活動です。
だるまさんが転んだ!を最初におこないルールの確認をします。あいまいなルールだったのでみんなで再確認してルールの大切さを考えました。
「だるまさんが消えた!?知ってる?」とみんなに聞くと「前にやった!!」と言って見本をみせてくれました。
「消えた!!!」の声でみんなが一斉に右から左へ移ります。遊びながら瞬発力や判断力を養います。鬼(だるまさん)やりたいという声があったので背の順にならんで順番に3回ずつおこないました。集中力がすごくてみんな真剣です。まだやりたい、9時までやりたかったって言ってました(笑)
今日は全員参加して楽しむことが出来ました。悔しいと思う気持ちもありました。新しい活動でも数回おこなうことで拒絶反応も薄くなってきています。楽しく終わることが出来てよかったです(#^^#)
今日も一日ありがとうございました。
虹色キラリ 齋藤 宙
- 2019/11/05
- 虹色キラリ