1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 面接の受け方について知ろう
お知らせ

面接の受け方について知ろう

 今月の活動の柱の一つが、「就職・進学」でした。この1か月間で、履歴書を書いたり、電話の受け応えを学んだりしてきました。その流れの中で、今日は先週に引き続いて「面接」をテーマに活動しました。


 最初に、面接室に入るところから退室するところまで「こんなふうにするといいよ」とか「ここんところは気をつけて」「口角を上げて」とか教えてもらった後、実際に一人一人やってみました。
 「椅子に座る時は、ていねいに!」「しっかり立って、お願いしますと、きちんと頭をさげるよ」と、声をかけてもらいます。でも実際には、高等部の子どもたちは入学する時に面接を受けているらしく、上手にすることが出来ていました。素敵でした。


 この写真の子などは、座る姿勢もバッチリ。背筋がしっかり伸びて、椅子の背もたれと自分の背筋の間にこぶし1個が入るすき間がちゃんとできていました。

 3年生の子は、もしかしたら何か月か先に、本物の面接の場面が待っているかもしれません。その時、今日のような体験が生きてくるといいなと思いました。


虹色DAYS 渡邉

2019/10/31
虹色DAYS

記事一覧に戻る

このページのトップへ