「災害時のご飯について調べてみよう」
どうも明日は、台風21号の影響かでまた雨天になりそうです。今年は台風被害や台風に伴う豪雨被害が、とんでもないことになっています。子どもたちもテレビなどで報道される恐ろしい状況をよく目にしていて、今日の活動の中でもいろいろと見聞きしたことを語ってくれました。
被災した時の状況下では、電気やガス、水道道が使えないこと。したがってお湯を沸かしたり、煮炊きが出来ないことを確認しながら、どんな準備をしたらよいのかをみんなで考えました。
中には自分の好きなお菓子やチキンナゲットの話が出てきたりもしましたが、積極的に話し合いに参加するDAYSの子どもたちでした。高等部・高校生の人たちは、スマホや他のメディアを通してたくさんの情報を得ていて、終始、建設的に話し合いを引っ張ってくれていました。さすがだなあと感じました。
いつ起きるかが分からないのが「天災」。お家でも子どもたちと避難やそのルート、「我が家の約束事」などについて、もう一度今晩話題にしていただけるといいなと思いました。
虹色DAYS 渡邉
- 2019/10/24
- 虹色DAYS