3施設の交流会!!
こんばんは(^-^)今日は1日雨でしたね。
帰りの送迎時にようやく雨が弱まってきました。
今日は3施設の交流会をキッズランド虹で行いました。
初めてで不安な顔の子。楽しみで仕方ない子。
帰る頃には、みんな笑顔が見られましたよ♪
まずはコミュニケーションスゴロクからスタート!!!!
今日、初めましてのお友達もいたので、自己紹介ができるスゴロクを行いました。
実は私・・・未だに自己紹介は苦手です(>人<;)
今日の子ども達の中にも「苦手ーーー。やりたくなーい」
これから、いろんな場面で自己紹介をしないといけない事がたくさんあります。
少しでも自信を持って出来るように、今日は練習しましょう。
・好きな食べ物
・嫌いな食べ物
・何年生ですか?
など、みんなが答えられる質問をいくつか用意しました。
何年もキッズに通うOさん。
率先してスゴロクの準備をしてくれました、ありがとうね☆
でっかいサイコロを振って、自分のコマを動かしていきます。
何年生ですか?の質問に止まったRさん。Rさんが答える前にOさんが答えてくれました。
あれ???初顔合わせじゃなかったかな?と思った私がなぜ知っているのかを質問すると
スゴロクの前に学習を行ったのですが、その時Rさんの教科書にくじら雲が載っていて、懐かしいなぁと思ったそうです(≧∀≦)
お友達の事を知ろうと、見てたのかな??自分から相手の事を知ろうとする姿が素晴らしいと思いました!!!
キッズランド虹に来たら、やっぱりボルダリングにトランポリン。
最初にルール・注意する事を説明して、みんなが理解できてから始めました。
楽しそうな物には危険がつきものです。
みんな真剣に話を聞いてくれました。
大きいトランポリンは大人気↓↓↓↓
ご飯の後の静の時間にミサンガを作るRさん。
虹の森では手先を使う活動を繰り返し行っています。
Rさんもその一人です。
以前、活動をしている様子を見た事がありますが、それよりも遥かに手先が器用になっていました。
上手に出来るようになったなぁと感動いたしました。
虹の森の活動は本当に楽しくて、知らない間に出来る事が増えている子がたくさんいます。
今日はそれを実感しましたよ。
午後からは飛行機作りです。
世界にたった1つの飛行機を作りましょう♪
みんなに何が作りたいかを確認し、2チームに分かれて工作を行いました。
まずは、傘袋飛行機チーム。
一度は作った事がある子ばかりだったので、説明しなくても自分の力で作り上げていきます。
絵を描き終えると、息をぷーーっと入れます。
「入らない」と言いながらも、何度もチャレンジしていました。
こちらは割り箸飛行機チーム。
初めての子がほとんどだったので、1つずつ、みんなで一緒に作りました。
几帳面な子が多く、線に沿って切るのも慎重に慎重に切っていました。
星を描いたり、自分の名前をローマ字で描いたり。
世界でたった1つの飛行機が出来上がりました。
最後はみんなで飛ばして遊ぼう!!!!
傘袋飛行機はみんな上手に飛ばして遊べました。
割り箸飛行機はなかなか飛ばせない子が殆どで、イライラMAXの子ども達。
一人ずつコツを説明すると、徐々に飛ばせるようになり笑顔が戻ってきました、ホッ(^◇^;)
運動・工作といろいろ活動を行いましたが、自然と遊びの中で仲良く遊ぶ姿が見られました。
こんな機会あまりないので、子ども達には良い経験になったのではないでしょうか?
今日一日とても楽しかったね☆
キッズランド虹 高橋
- 2019/10/19
- キッズランド虹