折り紙★
こんばんは!日ごと秋めいてきましたね。みなさん先週末の台風は大丈夫でしたか?
今日の活動は折り紙でした。
10月といえばハロウィーン♪ハロウィーンにちなんだかぼちゃとお化けの折り紙を折りました。
見本を見て「ちょっと難しそう…」と言う子もいましたが、初めから職員さんの言う事をよく聞いて
一つずつやっていけばちっとも難しくないよ!
「出来ないところはお手伝いするから大丈夫!」という言葉に安心してやる気が出てきました!
折り紙で難しいところは端っこをきちんと合わせてから手アイロンをかけていくことですよね。
でも、折り紙を始めたころはバラバラになっていた子も次第に上手になり、今では一人で折れるようになって来ました。
子どもの成長って、素晴らしいですよね♪
お次はかぼちゃに顔を描いていきましょう!
見本のとおり描く子もいましたが、自分でアレンジして怖い色に塗って楽しんでいましたね。
子どもって大人が思いつかない感性があり、こちらも驚くほどです!
見本の通り写すのもなかなかコツがいります。が、上手によ~く見て写していました。
最後に裏側にストローをくっつけてパペットにしましょう!
自分でちょうどよい長さにストローを切って調節します。
ハロウィーンらしいオレンジや赤黒、緑のストローが人気でしたね!
ストローの曲がるところを上手く使って面白い角度に調節しています。
自分で工夫できるなんてスゴイ!
出来たおばけにぼうしを作ってかぶせてあげる子もいました。
一人ひとりの個性が光るときですね。
今日もどうもありがとうございました。
明日の活動は楽しい音楽♪です。
どうぞよろしくお願いいたします。
虹のみらい 恩田
- 2019/10/15
- 虹のみらい