不思議な笛づくり
こんばんは( ´ ▽ ` )☆今日の活動は「不思議な笛づくり」です!!
音楽となると得意不得意があるかと思いますが笛作りとなると工作も交えて行えるのでどの子も喜んで参加してくれます!
職員の作ったものを見て トランシーバーみたい! 僕も作ってみたいと(^-^)
それでは製作START★
画用紙を選んで型を取りましょう。手でしっかり押さえて型をとることができています!
次にハサミで切ります。
真っ直ぐ慎重に‼︎
画用紙の真ん中に1×1,5センチの長方形を書きます。みんな学校で図形の勉強をした子が多く自分で正しく書くことができました。失敗してしまっても もう一回やってみる とチャレンジする姿が‼︎
失敗してしまってももう一度チャレンジする心、絶対成功させたい!この気持ちがどんなことでも大切ですね(T-T)
画用紙を巻きビニール袋を貼ります。
今日1番難しい作業でしたが空気がもれないよううまく貼ることができました。
完成したところで実際に吹いてみよう‼︎
吹き方にコツがあるようでコツを掴んだ子は歌を歌ってくれました♫
上手く吹けないと何度も作り直す子もいましたが3つ目でうまくいき大満足!
明日はお祭りへ行こうです。
消費税が10%になり始めてのお出かけ(T-T)お出かけの前にお金の勉強をしてから行こうと思っています。明日もよろしくお願い致します(^○^)
虹の森 湯川
- 2019/10/04
- 虹の森