1. HOME
  2. 活動日誌
  3. できるようになってくる!!
お知らせ

できるようになってくる!!

今日はとても良い1日でした。なぜかというと、嬉しいことがたくさんあったからです!!
ここ最近のスケッチの状況はすごく穏やか。
少し前とは大違い!びっくりしちゃいます。

今日、私が見ていて1番よくできたと思うHくんのお話をします。
いつもわがままを言い、いたずらをするHくん・・・最近すごく笑顔でお話することが
できるんです。

職員、児童とも徐々に会話ができています。
そんなHくんがスケッチへ来て初めてしてくれたことがあります。
それは・・・「掃除」です。
声かけをしても応じなかったHくんがテーブル拭きを手伝ってくれたのです。
私が声をかけます。「ちょっとだけ僕に時間くれない?20秒でいいから。」と言います。
Hくんは、「わかった~」と答えます。肩を抱き寄せ進む先は調理室。
いつもHくんが使っているテーブルがある場所です。
「今みんな掃除をしているから、Hくんは使ったテーブルを拭いてよ。」
いつもならやらないHくんですが、今日は・・・「いいよ」という返事が返ってきます。
台ふきを用意し自分の使っていた辺りを拭いてくれます。
この時点で私は、「ん?いつもと違う。」と感じました。すごく丁寧に拭いてくれているんです。
汚れがある箇所をゴシゴシと拭いていたんです。
しっかりできていたので、「じゃあ僕がテーブルの半分手伝ってあげるね。」と声をかけると。
「いい。全部できるから。」と言葉が返ってきました。



 


何が変わったんだろう?どうしたんだろうと不思議な気持ちでいっぱいに・・・
もくもくとテーブルを拭いてくれるHくんを見ながらそんなことを考えている自分。
そんなことを考えている内に掃除は終了。
最後に、「ありがとうね」の言葉をかけて今日の掃除は幕を閉じました。
どんなにわがまま言っても、どんなにいたずらしていても、やる時はやるんですね。
そして段々とできるようになってくるんですね。どうしても大人からの目線で見てしまうと、
「そんなことくらい簡単だからできるだろう。」と捉えてしまうんです。
そこをそのような見方をせず、素直に喜んでほめてあげることが大切なんですね。
送迎時、嬉しくてお母さんにも、「今日嬉しいことがあったから連絡帳見てくださいね!」と
伝えてきました。自宅に帰ってからもほめられるといいな(^^)☆
次からは、今日できたことを今後も継続して行えることがキーポイントになってきますね!!
声のかけ方一つでみんなの動きは変わります。どんな言葉をかけたら良いのだろう?と私は
いつも、「魔法の言葉」を考えています!!Hくん今日は良い一面を見せてくれてありがとう☆
今後も期待していますよ☆

(写真はただのテーブルですが、本当にキレイになっているのです!!)

長野 達矢

2015/11/11
虹色スケッチ

記事一覧に戻る

このページのトップへ